2014-03-18から1日間の記事一覧
Chocolatey で入れていた ConEmu ですが、 stable を2年放置で preview が進むタイプの開発だと言うことに気づいたので自分で入れ直し。ついでに、 Clink 入れた。 cmd.exe 向け readline って感じで実に良い。 ConEmu_Clink - conemu-maximus5 - Windows Co…
$ git push origin --delete branch_nameにょーん。1.7.0 って 2010年の2月だ。辛い。
事情あってクリーンインストールしたので Windows 8.1 に ruby を入れ直そうと思ったが、 RubyInstaller に 2.1 が来ないのと、 Windows のことだしいつ RubyInstaller の更新止まってしまうか分からない。最低限のことはサードパーティに頼らず自分で出来た…